画像電子学会「第21回国際標準化教育研究会」にて講演しました。

2018年1月19日に開催された画像電子学会第21回国際標準化教育研究会にて講演しました。研究会のテーマは『視覚・聴覚支援システムと標準化教育』で、私の発表テーマは『ITを駆使した聴覚障がい者向けサービスの紹介と標準化の現状』でした。シュアールがITUにて取り組んできたF.Relayの話やSLintoの話を中心に、海外の事例も含めて手話業界の標準化事情を把握している限り、お伝えさせて頂きました。

[画像電子学会]


発表の後は、黒川利明氏(デザイン思考教育研究所)、西垣智夫氏(シャープ)、和泉章氏(一橋大学)と一緒にパネルディスカッションに参加しました。福祉×標準化という話だけではなく、標準化の若手人材育成にまで話が膨らみました。デジュールスタンダードが広まりつつある昨今ですが、デファクトスタンダードの世界でも日本が今まで以上に存在感を発揮できるようにするには、特殊なルールが多い標準化の世界における世代間継承が欠かせないという話なりました。
短い時間でしたが、会場とも議論を交わせた有意義な時間でした。貴重な機会をありがとうございました。

<詳細>
日時:2018年1月19日(金) 13:00~16:30
場所:金沢工業大学虎ノ門キャンパス
テーマ:視覚・聴覚支援システムと標準化教育
共催:画像電子学会 視覚・聴覚支援システム(VHIS)研究会
協賛:画像関連学会連合会(FIS)

プログラム
13:00-13:10 座長 開会挨拶 平山亮(大阪工業大学)
13:10-14:00 1. ICES2017報告 黒川利明(デザイン思考教育研究所)
14:00-14:50 2. IECにおけるAAL(Active Assisted Living)の標準化動向とIEC標準化人材育成プログラムの紹介 西垣智夫(シャープ)
14:50-15:00 休憩
15:00-15:50 3. ITを駆使した聴覚障がい者向けサービスの紹介と標準化の現状 大木洵人(シュアール)
15:50-16:20 4. パネル討論 全講師、和泉章(一橋大学)
16:20-16:30 座長 閉会挨拶 平山亮(大阪工業大学)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です